[2016]10/3中部アマ研修競技(ポイント集計表・記事) 掲載
2016.10.07
平成28年度(第4回)中部アマゴルフ研修会競技 成績表、記事を掲載しました。
10月7日、ポイント集計表を下記に掲載しました。
—————————————————————-
平成28年度(第4回)中部アマゴルフ研修会競技
開催日/平成28年10月3日(月)
会 場/愛知カンツリー倶楽部
天候/曇時々雨
来週の中部ミッドアマ会場で開催。
優勝は3アンダー、大場俊介選手(浜松)
第4回の中部アマゴルフ研修競技が、愛知県・愛知カンツリー倶楽部で開催されました。愛知CCでは来週10月13日(木)14日(金)に中部ミッドアマチュアゴルフ選手権競技が開催されるため、選手にとってはコース視察も兼ねた研修競技でした。
午前7時にティーオフした競技は順調に進み、午後2時40分には全員がホールアウト。一般の部は、3アンダー71で大場俊介選手(浜松)が優勝、シニアの部は1オーバー75で大山碩済選手(ライオンズ)が勝利した。
研修競技の後には、恒例のルール講習会が行われ、鈴木文男CGA規則委員がテストの解答と解説をしました。最後に、稲垣智久幹事長から、「今日のキャンセルは20人近くもありました。事情もあるでしょうが、会場コースにも迷惑のかかることだということを知ってほしい。ここに出席している方たちにお話ししてもとは思いますが・・・」と話がありました。
<成績>敬称略
一般の部、シニアの部ともに上位3位までに副賞が贈られました。(シニアはマッチングスコアカードにより順位を決定しました)
一般の部
優勝 大場俊介(浜松) 71=36、35
5バーディ2ボギーの内容に「今日は5メートルほどのパットが2、3回入ったし、ドライバーもショットもよくて、パーオンできなかったのがボギーの2ホールだけでした。出来過ぎでしたね」と大場選手。現在41歳。アマ研に入会して2年目の平成26年度は中部アマのシードがとれたが、今年はまだゼロポイントだけに、嬉しい優勝となった。
2位 酒井佳樹(ザ・トラディション) 72=37、35
アウトで2つ、インで3つ、計5バーディを奪取。そのすべてが2メートル以内だった。「ドライバーはぶれてましたが、アイアンはよかったかな」。来週のミッドアマに繋がるね、と尋ねると、「いや、来週に取っておきたかったかなあ、アマチュアはわからないですからね」と笑顔で答えてくれた。
3位 神谷茂(岡崎) 73=35、38
8番でチップイン、11番では30センチにベタピンを含む3バーディを決めた。「全体にまあまあの出来。愛知カンツリーは好きなんですよ。相性がいいのか、いつもスコアがまとまってくれます(笑)」と神谷選手。
シニアの部
1位 大山碩済(ライオンズ) 75=37、38
「このところ、ずっとショットが散ってたんで・・・・。今日は、ドライバーが枠の中にいました(笑)、2打目が打てるところに置けました」。
2位 近岡次男(ぎふ美濃) 77=39、38
「ティーショットがよかったです。実はクラブを変えたら飛ぶようになったんですよね」とニコニコ。キャリーで260ヤードの飛距離を武器に、来週は中部シニアオープンと中部ミッドアマに出場する。
3位 荒木和之(わかさ) 77=38、39
「バーディなしでした。パットがなかなか決まらなかった」と荒木選手は今ひとつという感じだった。「来週はエントリーしませんでした。再来週に行われる日本シニアで力を発揮したい」。
※ 次回、第5回の研修競技は、12月5日(月)に名古屋ゴルフ倶楽部にて開催予定。